令和2年度活動報告(前半)


第1回社会的養護に係わるアフターケア職員研修会
                  及び職業指導員等専門研修
(発達障害に関する制度とサービス利用)

活動報告写真

令和2年7月7日(火)

「発達障害の基本的理解、自立支援制度及び発達障害者支援センターについて」
 発達障害者支援センター(ふぉーゆう) 小貫 泰広 先生
「発達障害のある中高生の理解と周囲の関わり方」
 作新学院大学 高浜 浩二 先生
発達障害についての理解と支援方法を学ぶため、職員研修会を実施しました。まず、発達障害者支援センター(ふぉーゆう)の小貫先生から、発達障害の基本的理解や自立支援制度など全般的な説明を受けました。後半は、作新学院大学 高浜先生から発達障害のある思春期の中高生を理解するポイントや関わり方を具体的な事例をもとに説明していただきました。
【参加者のコメント】
役立つポイントがわかり、実践でやってみたい。
適切な支援方法を学ぶことができ、参考になりました。

第1回自立支援プログラム研修会
(ネットの危機管理とセルフコントロール)

令和2年7月12日(日)

新型コロナの影響で、オンラインにより2会場で研修を実施しました。エンジェルズアイズの遠藤 美季 先生を講師に、ゲームの課金や体に及ぼす影響など、SNSにおける危険性や依存の怖さなどを研修しました。スマートフォンを利用している児童の参加が多く、SNSが普及している中、大変参考になる内容でした。
【参加者のコメント】
ネットは使い方を間違うと危険だと思った。
スマホの使い方を改めてみようと思いました。使う時間などルールを作ってみようと思いました。

第1回OB・OG交流会
(食事会)

活動報告写真

令和2年7月26日(日)

今年度第1回目のOBOG交流会ということで、組合事務所にて、食事会を開催しました。4名のOBOGが集まり、交流を深めました。